資格試験情報サイト

「証券外務員の資格試験ガイド」は証券外務員の資格取得をめざす方に役立つ情報を紹介しているサイトです。

証券外務員の資格は、証券会社、銀行などの金融機関に就職後、株券など有価証券の売買など証券業務を行うために必ず必要な資格で、法律、経済、税制などの幅広い知識が求められています。

証券外務員になるためには、日本証券業協会が行う外務員試験に合格・登録が必要です。
二種外務員資格と一種外務員資格の2種類があり、
二種外務員資格は、信用取引を除いた募集や売買に関するもので、株価の割安の目安となるPERや、資産から割安の目安となるPBRなど、顧客勧誘を行う上で必ず知っておかなければならない知識が必要です。
一種外務員資格は、二種の内容に信用取引の内容が追加された内容になり、特に資産の多い顧客層に対しては信用取引の勧誘が、より運用能力を向上させるものになるので、必ず取得しなければならない資格です。

証券外務員は、証券会社に勤務するものにとっては必須の資格といえます。

証券外務員 資格試験対策

証券外務員は、証券会社、銀行、信託、生損保などあらゆる金融関連業界で証券業務を行う資格を有する人をあらわしており、主な仕事は「有価証券の売買もしくは委託等の勧誘などを行うこと。」です。

証券会社が自己資金で株式や債券の売買をする「ディーリング業務」、株式や債券、投資信託といった商品の売買を投資家から委託されて執行する「ブローカレッジ業務」、上場企業の株式を一般投資家に売り出す「セリング業務」、その他、上場企業が新規に発行する株式や債券を買う投資家を募集し、それを販売する業務などが挙げられます。

投資家の方々の資産運用をお手伝いする、よきアドバイザーとして、大きな使命と役割を担っているのが証券外務員です。

試験合格のコツ

証券外務員試験は、記述式ではなく選択問題や○×形式の回答方式になりますので、暗記中心の勉強方法で対応が可能です

問題数は比較的多いですが、試験時間に対してボリュームは少なく、多くの方が余裕を持った試験時間となっています。回答を見直しても時間が余るという方も多いので、ゆっくり確実にミス無く答えると良いでしょう。

対策としては、過去問をしっかり練習することが大切です。過去の問題がそっくりそのまま出題されることもありますし、毎回似たような問題が多く出題されています。

試験は競争試験ではありませんので、確実に70%に正解出来れば合格できます。

専門学校ありますが、資格の学校TACなどの通信講座でも、過去問や予想問題で学習が出来ますので、自宅学習でも充分に合格が可能です